FTTH
下り | 上り | 分岐数 | |||
---|---|---|---|---|---|
GE-PON(802.3ah) | 1.25G | 32 | |||
G-PON(G.984) | 2.5G | 1.25G | 128 | ||
10G-EPON(802.3av) | 10G | 128 | |||
XG-PON(G.987.1) | 10G | 2.5G | 1575/1270 | 2015/06 |
GE-PON
G-PON ITU-T G.984 2.5G/1.25G 128分岐 10Km 32db budget
下りは時分割多重、
LLID(Logical Link ID)と呼ぶONUのノード番号をOLTが付加して、ONU側が自分のLLIDが付いたパケットだけを下流に流す。
ブロードキャストLLID。
上りはGATEと呼ばれるOLTから出されている制御フレームによって指定された時間でONUから送信を行う。
一心で双方向波長多重。
OLTの役割
IP Multicastの流れ方
IPTVで必要な帯域、2K 20Mbps、4K 40Mbps。
IP TV放送に必要な帯域
2K 20Mbps。
10Gを100加入で割ると、 100Mbps。 5ch分。
既存のCATVのチャンネル数はJCOMで92ch。
2K 16Mbps x 100ch = 1.6Gbps
10Gを64加入で均等割りすると、 156Mbps。まぁ約100Mbps。4K 3ch分。
IPマルチキャスト時にどこまで帯域が共有されるのか?
帯域 | フォーマット | 圧縮方式 | |
---|---|---|---|
2K | 16Mbps | 2K30p | H.264 |
ひかりTV 4K | 30Mbps | 4K60p | H.265 |
8K | 70Mbps | 8K60p | H.265 |
Netflix | 25Mbps | H.265 | |
Amazon | 15Mbps | H.265 |
FTTHの波長アサイン
1G 下り 1490nm 、上り 1270nm
10G 下り 1575nm、上り 1270nm
RF信号下り 1550nm
10G-EPON導入事例
住友電工
2016/01/01 香川テレビ 10G-EPON
http://www.sei.co.jp/company/press/2016/07/prs060.html
2017年2月17日 新潟県のケーブルテレビ事業者である株式会社エヌ・シィ・ティ
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP436910_X10C17A2000000/
ケイ・オプティコムとNECは2017年4月11日
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/041101098/
古河電工
2016年7月19日 秋田ケーブルテレビ
https://www.furukawa.co.jp/release/2016/comm_160719.html